感謝の習慣を身につけると心が豊かになる【アラフォーサラリーマン2児のパパの日常】

こんにちは、りょう(@positive_go_go)です。

アラフォーサラリーマン2児の子育てパパです。

日常や悩み・学び・感じたことなどを発信しています。

感謝する習慣を身につける

  • 感謝すると人生の質が上がる
  • 感謝すると免疫力が高くなり、健康になる
  • 感謝すると寛大な気持ちになり、器が大きくなる
  • 感謝すると人生に満足して充実感を得られる

皆さんは日頃感謝していますか?

会社の同僚や友人・知人。

両親・妻・子供。

「ありがとう!」と言った感謝の言葉、伝えられていますか?

感謝の気持ちを持つようになると、心が豊かになる。

最近、身をもって感じるようになりました。

不平不満や愚痴ばかり言っていると、毎日がつまらなくなります。

感謝の気持ちを持つと毎日が明るくなります。

感謝の習慣。

ぜひ身につけて欲しい習慣です。

朝起きたら感謝

朝目覚めたら「今日も健康に起きられた!」と感謝しましょう。

朝起きるのは普通でしょ?

わかりません。

もしかしたら何らかの事情で突然死してしまうかもしれません。

可能性は0%ではありません。

そう考えると、毎朝起きることが普通と考えずに、健康で元気に目覚めることが出来たことに感謝できます。

起きた時に感謝することができれば、目覚めの良い朝を迎えることができます。

日常の些細なことにでも感謝

「毎日温かいご飯が食べられる」「雨風凌げる家がある」「温かい布団で寝ることができる」「お風呂に入ることができる」

こんな当たり前の日常にも感謝する習慣を作りましょう。

世界を見渡せば、こんな生活ができない人もいます。

広い家に住まなくても、毎日贅沢な食事ができなくても、ちゃんとした生活ができていることに感謝。

仕事が嫌だな〜、と思っていても給料をもらえて生活できることに感謝。

時間通りにくる電車、注文すればすぐに料理を提供してくれるお店や店員さんに感謝。

そんな当たり前の日々にも感謝していると、イライラすることもなくなります。

ストレスを溜めることなく生活できます。

ストレスが無いと健康的に過ごせます。

夜寝る前は1日に感謝

夜、布団に入ると嫌なことを考えてしまうことありませんか?

脳はどうしてもネガティブな事を思い出させようとしてきます。

「あんな事を言われてイラつく!」

「今日の仕事のミス、どうしよう・・・」

そう考えていると中々寝付けなくなってしまいます。

夜は心も体も回復させる時間にしたいですよね。

そんな時は些細なことでも良いので、今日あった出来事に感謝してから眠りにつく習慣を身につけましょう。

「お昼に行ったお店のご飯が美味しかったな」

「感じの良いコンビニの店員さんに出会えたな」

「今日も健康で元気に過ごすことが出来たな」

少し上級者編になりますが、ネガティブなことが起きた時も感謝する習慣を身につけられたら最強です。

「上司にすごく怒られた。けど成長できるチャンスだ!ありがとうございます。」

「仕事でミスをしてしまって周りに迷惑をかけてしまった。でもこれで同じミスはしないぞ!レベルアップ出来た!」

この様に寝る前、お布団に入った時も感謝する習慣が身につくと、驚くほどに睡眠の質が上がります。

感謝する習慣を身につけて、人生を充実させよう

毎日充実していない、イライラすることが多い。

愚痴や不平不満が止まらない。

僕自身もそんな日々を過ごしてきました。

日々感謝する習慣を身につけると、驚くほどに世界が変わります。

今生きていること、健康でいられること。

それは当たり前ではありません。

健康で生きられていることに感謝できるようになれば、間違いなく人生は今よりももっと充実します。

こちらの書籍もぜひご参考にしてみてください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

人生をより良くする情報を発信中

ランキングに参加しています!応援していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ アラフォーサラリーマンへ