新しい事に挑戦してますか?
人間、年を取りアラフォーになってくると、新しい事への挑戦が億劫になってくるのが本音です。
しかし、人生を充実させるには新しい事にチャレンジした方が良いです!
ということで提案したいのが「フルマラソン」への挑戦です。
今回はフルマラソンに挑戦した経緯、挑戦した結果をご紹介致します。
・新しい事を始めたい!
・新たなチャレンジのネタを探している。
・フルマラソンに興味がある。
新しい事を始めるメリット
・新たな知見が得られる
・今までの価値観が変わる
・自信がつく
・他の事にも挑戦できる
人間はコンフォートゾーンがあり、今いる状況から変化を嫌います。
しかし、ずっと今の場所にいては、人間として成長する事が出来ません。
新しい事を始める時、億劫な気持ちになると思いますが、コンフォートゾーンが影響しているわけです。
コンフォートゾーンから少しでも出る事で、成長し、人間力の深みが増します。
新しい事にチャレンジする事は、メリットでしかありません。
私がフルマラソンに挑戦した理由
私は27歳のころ、「30歳になる前に、今までやったことのない事に挑戦したい!」と考えました。
色々とやりたい事をリストアップしたのですが、その中の一つにフルマラソン挑戦がありました。
走るのは好きじゃないし、フルマラソンは無理かな~
と思ったのですが、ちょうど住んでいた県で第1回目のマラソン大会が行われることに!
1回目なので参加して走り切れたら仕事上の話題になるかな~(営業職なので得意先に訪問した時のネタになる)くらいの感覚でまずはエントリーをしました。
4月エントリー、10月が大会といった流れでした。
エントリーをした段階で練習を開始!
中学・高校までは野球部でしたが、それ以降は運動らしいことはしていませんでした。
社会人になってからゴルフを始めたくらいです。
野球部時代も走るのは好きではありませんでした。
最初は10分、少しずつ20分、30分、5キロといった形で走る時間や距離を伸ばしていきます。
走ってみると意外に楽しく、爽快になりました。
しかし6月に大きな転機が!
まさかの抽選落選。
コツコツ走り始め、練習もしていたのですが、目標が無くなり一気に熱が冷めました。
練習をしなくなり1か月後にメール。
まさかの補欠当選!
急いで気持ちを切り替えて練習に励みます。
本番は10月。
この時は7月中旬。果たして走れるのか・・・
夏の暑さに気持ちが折れそうになりながらもコツコツ地道に練習します。
本番までに練習で走った距離で最長が10キロでした。
10キロは苦も無く走れる状態になっていましたが、その先は未知数。
そんな中で人生初のフルマラソンに挑みました。
初のフルマラソン大会
1万人ほどの参加者で、お祭りモード。
なれない雰囲気、走り切れるのか、リタイアになるのか。
不安と緊張でいっぱいでした。
練習で10キロしか走っていないのでなおさらです。
いざスタート!
意外と快調に走れます。
沿道の応援もお祭り感があり、地元の学生、子供達も手を振って応援してくれます。
応援されると力が出ますね。
10キロはなんなく走れ、20キロまでも意外と走れました。
マラソンは倍々の法則があり、10キロ走れれば20キロ、20キロ走れれば40キロは走ることが出来るそう。
「このままのペースで行けば制限時間内に走れる!」
完走を目標にしているのでタイムは関係ありません。
欲は出さずにマイペースで行きます。
転機は27キロ付近の給水所。
走っているとお腹が空きます。
美味しそうなクリームパンが並んでいたので、思わず足を止めてむしゃむしゃ。
給水もして気持ち新たにゴールを目指そうとした次の瞬間。
急に足が重く感じ、前に進みません。
やはり足はダメージを受けていました。
その後は気力との勝負!
何とか走り切りたい。
そんな気持ちで足を止めずに走ります。
最後の最後で心臓破りの坂!
1キロ以上はあったと思います。
先の見えない坂。
何度も足が止まりそうになりました。 おそらく走ってはいなかったのでしょうが、足を止めたら動けなくなると思い歩みを止めません。
完走、ゴールへ
残りの距離を示す看板が、少しずつ減っていきます。
が、練習ではあっという間に走っていた1キロがこんなにも長く感じるなんて。
時計でペースを確認し、焦らずこのままいけば完走出来る!
絶対に完走する!
気持ちは何度も折れそうになりましたが、自分を奮い立たせて走ります。
そしてついにゴール!
制限時間は6時間でしたが、5時間46分でゴール。
ゴールした瞬間の気持ちは忘れません。
「やった、走り切った」
自然と涙があふれてきました。
こんなにも苦しく、自分に打ち勝って、達成感を味わった事。
今までなかった経験でした。
挑戦して良かった!
と思いながら、「もうフルマラソンはやらない」と誓いました(笑)
マラソンに挑戦してみて思う事
フルマラソンはやらないと誓ったはずですが、その4か月後に人生2回目のフルマラソンを走りました(笑)
仕事上のお付き合いでお誘いを受け、断れなくて走りました。
完走し、タイムは5時間16分と前回よりも向上!
その際、会社の同期を無理やり誘って大会に参加。
同期はフルマラソン1回目だったのですが、何と私よりも速く5時間切り!
私の心に火が付いた瞬間でした。
もっと速く走りたい。
それから練習を重ね、ハーフマラソンを走ったりしながら3回目のフルマラソンで4時間26分までタイムを伸ばしました。
結局人生でフルマラソンを10回走り切りました。
まとめ
今回はフルマラソンの経験談をご紹介しました。
新しい事にチャレンジするのは刺激になります。
何歳になっても好奇心を忘れずに、様々な事にチャレンジしたいですね。
私の最近のチャレンジはブログです。
まだまだやりたいことは沢山あります。
こちらの記事もご覧ください。

にほんブログ村

にほんブログ村