【白湯を飲もう】白湯はコスパの良い健康習慣 -心も体も温まる、今すぐ簡単に始められる習慣!-

こんな人に読んで欲しい記事です。

白湯が良いって聞くけど本当?どんな効果があるの?どうやって飲めば良いの?

RYO
RYO

こんにちは、りょう(@positive_go_go)です。

白湯を飲み始めてから約3年。毎朝必ず白湯を飲みます!

結論:白湯を飲むと体の中から暖まり、便通も良くなる、コスパの良い健康習慣!

白湯とは?

水を沸かしただけの「ただのお湯」です。

沸騰したばかりの熱々のお湯ではなく、少し冷ました約50℃のお湯である事がポイントです。

白湯の効果

内部体温が上がる

体を温める時は、お風呂に入ったり、暖房をつけたり、カイロを使ったり、「体の外から温める」事に意識が向きがちです。

温かいお湯を飲むと、「体の中から温める」事が出来ます。

飲むときは一気に飲むのではなく、一口ずつ噛み締めるように飲むのがコツ。

ゆっくりと体の中から温まることが出来ます。

胃腸が活発になる

じわじわと内臓を温める事により、胃腸が活発になります。

腸が活発になると消化能力も高まり、便通が良くなります。

冷たい水を飲むと腸が刺激されて同様の事が起きますが、折角なら温めて活発にした方が腸に優しいですよね。

飲むタイミング

ベストは朝起きた直後

寝ている時は内臓も休んでいます。

また、秋冬の朝は寒いですよね。

起きてすぐに飲む事で、冷えてしまった内臓が温められて働きが良くなります。

消化機能を高める事により、健康に良い影響があるそう。

普段から飲む習慣をつける

冷たい水やジュース、コーヒーなどを飲みがちですが、白湯を飲む習慣も取り入れてみましょう。

外では飲む機会は難しいので、家にいる際は意識的に白湯を飲むことをお勧めします。

ただ、寝る前などに飲むとトイレに行きたくなり起きてしまう事もあります。

また、食後すぐに飲むのもNGで、胃が落ち着く30分後に飲むと良いそうです。

僕は「Hydro Flask」のタンブラーを使っています。

豊富なカラーバリエーションで買うのに迷いますが、可愛いです!

まとめ

  • 白湯を飲むと体の中から温める事が出来る
  • 胃腸が活発化し、便通が良くなる
  • 起きた直後に飲むのがお勧め

白湯はお湯を沸かすだけで出来ます。

水道水でも全く問題ないので、コストが全くかからないのも嬉しいですね。

簡単にコスパ良く始められる「白湯習慣」。

是非、今日から取り入れてみて下さい。

人生をよりよく過ごすための情報を発信中!

ランキングに参加しています!応援して頂けると嬉しいです☆

ブログランキング・にほんブログ村へ