朝ラン・散歩習慣は心と体が整う最強の習慣! 〜朝ラン・散歩の効果・メリット・継続のコツ〜

こんな人に読んでほしい記事です

朝ランが良いって聞いたけど夜じゃダメなの?継続できる自信がない。

りょう
りょう

こんにちは、りょう(@positive_go_go)です。朝ランを取り入れたら驚くほど気持ちが前向きになりました!

朝ランは健康に良さそう!

とは分かっていても、中々習慣化することが難しいと思います。

しかし、朝ランしている僕から言わせてください。

朝ランは最高に気持ちが良いし、絶対にした方が良いです!

朝日を浴びながら、人も車も少ない静かな町を走ると最高に気持ち良いです。

長い距離、長い時間走る必要はありません。

時間にして10分~20分、距離にして2~3キロ程度。

ゆっくり自分のペースで走るだけです。

いきなり走るのが辛い方は、散歩でも十分効果ありますよ!

りょう
りょう

僕はコロナ禍で在宅勤務が続き、運動不足、先の見えないコロナ禍の不安な中過ごすことで心が悶々としていました。朝ランを始めたところ、心が前向きに、夜もぐっすり寝れるようになり、体重も減って健康的になるのを実感しました!

結論

ランは最高です!

朝ランのメリット

頭がスッキリする

朝早く起きて走ったら疲れるだろ!と思ってませんか?

早く走らなければ、日常生活に影響するほど疲れることはありません。

ゆっくり自分のペースで景色を見たり、朝の綺麗な空気をじっくり味わいながら走るのです。

走り終えた時は達成感があり、心も体も頭もスッキリする状態になっていますよ!

健康的になれる

有酸素運動なので、続けていればダイエット効果もあります。

健康診断で色々と指摘されている人にもメリットだらけですね。

走った後の朝ご飯は大変美味しく感じますよ。

夜ぐっすり眠れる

やっぱり疲れてるじゃん!と思われますね(笑)

朝早く起きて走っているので、当然眠くなるのも早いです。

適度に疲労があった方が入眠も早くなります。

睡眠の質が向上するので、次の日も早起き出来ます。

睡眠の質が高ければ日中の仕事や学校のパフォーマンスも上がります。

継続のコツ

無理しない

いきなり早起きしたり、いきなり長い距離を走ると、間違いなく続きません!

無理せず、少しずつ始めることがポイントです。

少し物足りない、くらいから始めるのがちょうど良いと思います。

まずは外に出てみる

早起きできてもいきなり朝ランはハードルが高い。

そういう時はまず外に出てみることを目標にしてみましょう。

着替えて玄関の外に出て朝日を浴びる、外の空気を吸ってみる。

これだけでも十分なほど気持ち良い感覚になれます。

散歩からでもOK!

靴を履いて、近くのコンビニや公園まで歩いてみる。

時間は片道5分、往復10分程度で十分です。

朝日を浴びて綺麗な空気を浴びながらの散歩は格別に気持ち良いですよ!

朝早いので人に会うこともありませんし、会ったとしても同じ目的の人が多いので恥ずかしくもありません。

まとめ

  • 頭がスッキリする
  • 健康的になれる
  • 夜ぐっすりと眠れる

まずは少しずつでも構いません。

心も体もリフレッシュ、日中のパフォーマンス向上、夜の睡眠の質までも向上して、ダイエットにもなり、健康的になれます!

ぜひ皆様も朝ラン・朝散歩習慣を取り入れて、健康的な日々を送りましょう!

人生をより良くする情報を発信中

最強の自分を変える習慣「朝活」を取り入れてみましょう!

健康的な食習慣「一汁一菜」がオススメです!


オートミールを取り入れるのもオススメです!

ランキングに参加しています!応援して頂けると嬉しいです☆

ブログランキング・にほんブログ村へ